カズヨスタイル ドールハウス ー素材と出会うー本pdfダウンロード

カズヨスタイル ドールハウス ー素材と出会うー

によって 工藤 和代


4.3 5つ星のうち(5人の読者)

カズヨスタイル ドールハウス ー素材と出会うー本pdfダウンロード - 内容紹介気がつけばドールハウスを作り始めてから30年の月日が経っていました。初めの頃は、ひたすら12分の1のミニチュア世界を作りたくて、インテリアの本などをみてはテーマを探し制作したこともありましたが、いつからか物づくりのスタイルが変わったことに気がつきました。それはドールハウスを作る上での素材との出会い。制作のきっかけはまさに小さな出会いから始まるのです。外国のアンティークマーケットや、近くの骨董市、町の雑貨屋などを歩き回りひたすら探す。時にはそれがぼろぼろの布や捨てられてしまいそうな紙だったり、壊れかけたフレームなのですが。でも、その小さな出会いがきっかけになり、イメージが膨らむ。それに合うものを作ってはまた膨らませる。完成につながっていくであろう紐をたぐり寄せる楽しく苦しい作業が続き、思いもつかなかった作品が出来上がるのです(著者まえがきより)。出版社からのコメント他に類を見ない独特な作風は「カズヨスタイル 」と呼ばれ、「マツコの部屋」にも出演した伝説のドールハウス作家、工藤 和代による待望の作品集。企画からコンセプト、ページ構成に至るまで、著者自身が綿密かつ詳細にプロデュースした渾身の一冊。ドールハウス制作における「素材」の重要さを、豊富な写真を中心にディテールを「みて」読み解く、ドールハウス愛好家のための保存版。*本書は写真を中心とした作品集であり、ドールハウス制作のテクニックを具体的に解説した本ではありません。著者について工藤和代(くどう かずよ)三重県伊勢市に生まれる。色にこだわりながらアンティークの素材を使い、暖かな独自の世界を作り出す。本やTV 番組のために制作多数。朝日新聞「暮らしの風」関西版表紙を2年間連載する。また、2016年エポック社の依頼によりシルバニアファミリーの「あかりの灯る大きなお家」、2017年「タウンシリーズ」をカズヨスタイルでアレンジ制作発表する。 著書に「私のドールハウスづくり」「ドールハウスを飾る」「すてきにドールハウス」(文化出版局)、「Natural」(東京書籍)、「不思議の国のアリス 「鏡の国のアリス」「Dollhouse Doll's」」(日本ヴォーグ社)などがある。アンティークのドールハウス、おもちゃ、絵本、紙もののコレクターでもある。[出展歴]阪急百貨店梅田、玉川高島屋アートサロン、八重洲ブックセンターギャラリー、銀座柴山画廊などで出版作品展多数。2009年 「 ドールハウス展」 鳥取 倉吉博物館2016 年 「 美しきミニチュア、憧れのドールハウス展」静岡 藤枝郷土博物館著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)工藤/和代 ドールハウス作家。三重県伊勢市生まれ。TV、本の仕事多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

カズヨスタイル ドールハウス ー素材と出会うーの詳細

本のタイトル : カズヨスタイル ドールハウス ー素材と出会うー
作者 : 工藤 和代
ISBN-10 : 4906978681
発売日 : 2018/3/31
カテゴリ : 本
ファイルサイズ : 19.68 (現在のサーバー速度は18.02 Mbpsです
以下は カズヨスタイル ドールハウス ー素材と出会うー の最も正直なレビューです。 この本を読んだり購入したりする場合は、これを検討してください。
待ちに待った本です。アンティークの絵本のような物語のようなドールハウスの本です。アンティークの美しいレース、布、紙物、金属の装飾品を使って、素晴らしいドールハウスの世界。ページをめくるたび、引き込まれていきます。

0コメント

  • 1000 / 1000